コラム

column

初心者必見!足場工事で使う腰道具を解説

こんにちは!
岐阜県岐阜市を拠点に東海三県で足場工事や足場レンタルサービスなど行っている株式会社大和ステップです。
足場工事の鳶職人は、常に多くの道具を使い分けながら、作業員の安全を守る足場を設置しています。
現場では、さまざまな工具を使っており、全て安全にも配慮しながら作業しているのです。
今回は、鳶職人が足場工事で使う腰道具をご紹介します。

ハンマー・両口ラチェットレンチ・インパクト

作業道具をつけた足場職人
金づち(ハンマー)は、足場の金具を打ち込むときに使っており、住宅地などでは音が静かなハンマーを使う配慮をします。
グリップは滑りにくいものや、腰道具の安全帯に取り付けることで落下を防ぎます。
両口ラチェットレンチは、番線を締め付けるガチャやシノと呼ばれる道具です。
ボルトなどを締めるときは、回転する方向が一方のため素早く締められます。
インパクトドライバーは、打撃を加えながら電動でネジを締めたり、穴を開けたりできる道具です。

軍手・クリッパー・スケール

建設現場では、足場の仕事に限らず軍手が必要であり、ラバー付きのタイプが良く使われています。
クリッパーは針金や番線を切る工具です。
番線など太いワイヤーは普通のペンチでは切れないため、クリッパーが必須です。
クリッパーは、刃に釘を挟むなど他の用途に使うと、早く痛んで寿命が短くなるため注意しましょう。
金属製のスケール(メジャー)は、職人に欠かせないアイテムであり、落下しても壊れないようにつくられているものが多いです。

大和ステップへご相談ください!

足場は、常に安全で作業スタッフが使いやすいことが重要です。
安全を重視した足場屋をご要望の方は、ぜひ弊社にお任せください。
弊社は長年の経験と実績があり、建物の状況に合った足場工事を手掛けています。
岐阜市から名古屋など東海三県において事業展開しており、高度な技術と丁寧な対応で、お客様の期待に応えます。
お問い合わせやご相談は、弊社お問い合わせフォームまたはお電話へご連絡ください。

【求人】新規スタッフを募集中!

本の上にJOBの積み木
ただいま、大和ステップでは鳶職人を募集しています。
弊社は足場工事のほかに仮設資材レンタル、手間請常用作業など幅広い事業展開をしている会社です。
経験者・未経験者問わず、やる気のある方は大歓迎です。
先輩スタッフが丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。
鳶職の仕事に興味のある方、スキルアップしたい方、ぜひ一緒に仕事をしませんか。
ご応募・ご相談は、採用情報ページよりお願いいたします。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。